JUNのブログ

JUNのブログ

活動記録や技術メモ

2020年振り返り

激動の2020年も今日で終わり!! なので毎年恒例1年の振り返りをするんじゃ!

去年はこちら

jun-networks.hatenablog.com

今年もツイートを漁りつつ, 思い出して書いてきます.

では早速やっていくぞー!

月ごとの振り返り

1月

  • 自分がバイトしている会社でインタビュー記事が公開されました.

www.wantedly.com

  • 計算理論の本を読んでオートマトンとか字句解析とかその辺について少し勉強していました. (結局この本は1/3くらいまで読んで放置してしまったので, またいつか読み直したい...)

  • 春高専カンファレンス初風 に行ったしましたね.

2月

jun-networks.hatenablog.com

読んだけど結局生活に活かせているか言われればあまり生かせれていないですね...

それよりも, 書評はブログには書いていないけれども, アウトプット大全という本がかなり良くて, 自分の今のアウトプットの考え方やアウトプットの仕方に影響を与えてくれたので良かったです.

jun-networks.hatenablog.com

3月

  • 42Tokyoの入学試験が新型コロナウィルスのせいで延期になりました.

  • N予備校プログラミング入門コース修了しました.

jun-networks.hatenablog.com

  • 少しだけAtCoderしてました

  • 30日OSにも手を出したものの1週間ほどで離脱してしまった...

4月

  • 新型コロナウィルスのせいで高専の授業がオンラインになりました.

  • リングフィットを買いました.

  • iPad Pro を買った
  • AirPods Pro を買った.
  • MacBookAirを買った.

5月

  • MacBookAirを売った

理由としてはとにかく動作が重くてまともに作業出来なかったからです.

  • MacからUbuntuに戻るにあたりOSをUbuntu20.04にして新たな環境にした.

6月

楽天カード, ポイント付くのは良いが, 正直デビットカードの方が即時に請求が来るので家計簿が付けやすいんだよな...

  • Teraformを業務で触ったりしていました.

  • AWSの設計などについても勉強して, この月で少しAWSに詳しくなった気がする.

7月

  • 家電制御プログラムの作成 (現在放置してて未完成)

github.com

  • "100分de名著"シリーズの「カント純粋理性批判」を読んだ. よくわからなかった.

8月

  • 42Tokyoの入学試験を受けた.

  • 名古屋歩いてたらチャリに轢かれてスマホ壊れた.

9月

めっちゃ楽しかったし, めっちゃいい会社でした. 制度や仕組みなども整っていてリモートでも働きやすくて素晴らしかったです.

使った技術としてはRailsとReactでした.

  • 42Tokyoに合格した.

jun-networks.hatenablog.com

  • 3分間ネットワークを一通り読んで, ネットワークの知識を付けた.

www5e.biglobe.ne.jp

このサイト, FlashPlayer使われまくってるので, 来年以降どうやって見よう...

10月

  • 久しぶりに電子工作して楽しかった.

  • リングフィット1週目クリアした.

  • Oculus Quest買った. VRC楽しい.

  • Nand2Tetris の課題の1つでアセンブリをバイナリに変換するプログラムをGoで書いた.

github.com

11月

  • GoでAPIサーバー書いてた.

  • どの4kモニターを買うか迷いまくって10時間くらい無駄にした

  • VSCode使いからVimmerになった. (nvim)

  • ハッカソン出ようと思ったけど作品が期限までに完成せず諦め.

  • 業務でReactを触ることになったのでReact勉強した.

jun-networks.hatenablog.com

12月

  • 42関連で2つ記事を書いた.

jun-networks.hatenablog.com

jun-networks.hatenablog.com

  • 42のおかげで低レイヤーに詳しくなった.

    • CPUの実行効率
    • メモリアクセス効率
    • 標準Cライブラリの実装
  • 生活リズムが崩壊してて多くの時間を虚無に費やしてしまった.

  • スタンディングデスクを買った.

  • クリーンアーキテクチャの考え方を少し知った. (コードに落とし込めるとは言っていない)

全体の振り返り

今年は短期的な視点から見れば最低, 長期的な視点から見れば上々といった感じですね.

短期的な視点では, 完遂出来たことがとても少なく, 自己嫌悪に苦しめられました.

長期的には, 42Tokyoに合格出来たということで, これから楽しくなってきそうです.

去年の目標の達成具合

ちなみに去年の1年振り返り記事の中で

2020年は人生の大きな転換期になる気がしています.

とりあえず今ある2020年の目標は

  • CPU, コンパイラ, OSを作る (つまりはシステムプログラミング!)
  • 自分のポートフォリオサイトを作成する.
  • 毎日充実した日々を送り, 好きなことをいっぱい勉強する.
  • いろんな分野をやってみて自分の進みたい道を探す
  • 定期的に運動する.
  • 42Tokyoに受かる!!

今年は低レイヤーなどを中心とした含めたCS系の基礎固めの年になりそうです.

プログラミングを初めて3年くらいが経とうとしていて, 最近になってやっとこCSといものを知りしっかりと勉強したいと思うようになりました. 今年は"勉強したい"ではなく"勉強する"年に出来たらいいなと思います. そして来年のこの時期に1年の振り返りをした時に今年よりも充実し満足し幸せな1年を送れたらいいなと思います.

って書いてありますが, 最終的には以下のようになりました.

  • CPU, コンパイラ, OSを作る (つまりはシステムプログラミング!) → Nand2Tetris, 30日OS, 両方とも途中で放置. CPU作りは結局何もやっていない.
  • 自分のポートフォリオサイトを作成する. → 何もしてない.
  • 毎日充実した日々を送り, 好きなことをいっぱい勉強する. → 自堕落に過ごして非生産的な時間が多かった.
  • いろんな分野をやってみて自分の進みたい道を探す→ MLから離れて, クラウドインフラ, サーバー, 低レイヤー, フロントエンド と多くの分野を触った. しかし, 結局自分の進みたい道はわからなかった.
  • 定期的に運動する. → リングフィットのおかげで達成.
  • 42Tokyoに受かる!! → 受かった.

と, 基本的に何かしらに手を出したはいいものの途中で放棄してしまうことが多い一年でした.

何かしようと思いハッカソンに出ようとしたものの結局期限までに完成せず出られませんでしたし, 本当に中途半端で完遂しない1年でした.

ただ, 良いことも少しはあって, 念願の42Tokyoに合格したのは今年のマイナスを全て帳消しにするくらい良かったです.

今年の反省点としては

  • 家にいる時間が長く, だらだらする時間が多くなってしまい, やりたいことに時間を割けなかった.
  • 興味の対象がコロコロ変わるせいで何かを完遂せずに別のことをしてしまい, その結果完遂できなかったという結果のみが残り辛くなった.
  • Twitter, YouTube, ネットサーフィンに時間を費やしすぎた.
  • 生活にメリハリがなく惰性で生きてしまった.

と言った感じです. 完遂継続が出来なかった年でした.

よかった事

今年の振り返り記事はあまりにも暗すぎるのでここで頑張って明るい話題も探したいと思います.

42Tokyoに合格した

今年良かったことといえばとりあえずこれです.

ずっと独学でカリキュラムとかも特になく書籍とWebサイトを頼りにほぼ1人で勉強していたプログラミングですが, ついにカリキュラムとコミュニティを見つけました.

最近書いた標準Cライブラリのstrlen()の実装についての記事も42Tokyoの学生と一緒に色々試しながら書きました.

jun-networks.hatenablog.com

やっと自分のプログラミングの話を理解してくれて, 一緒に手を動かしてくれる人が出来てとても嬉しいです. (42Tokyo入る前にも2,3人くらいいたけども)

プログラミングの話ができて, ちゃんと理解してくれる(理解しようと努めてくれる)人が多くいるのは素晴らしいですね.

React触った.

今年の後半はもっぱら Typescript + React を触ってました.

Reactは数年前のインターンシップで触った時に難しすぎて挫折したフレームワークですが, 今年触ってみたら書きやすくなっていてびっくりしました. おそらくクラスベースから関数コンポーネントベースにReactの主軸が移ったからというのもありますし, 単純に自分が色々と経験を詰んだので理解できるようになったというのもあると思います.

Reactは最初何も考えずVueと同じような感じで1コンポーネントに色々詰めていたのですが, "りあクト!"という本を読んでそのやり方が間違いだと気づけて, 今年の終わりくらいにはちゃんとコンポーネント設計などを意識したテスタビリティが高いコードが書けるようになったかなぁと思います. "りあクト!" おすすめです.

jun-networks.hatenablog.com

低レイヤーを触った.

去年立てた目標にまでは達しませんでしたが, 去年の自分に比べてかなり低レイヤーに詳しくなったと思います.

42Tokyoのカリキュラムではしばらくは低レイヤーが続きそうなので, それらの課題を楽しみつつ, 趣味でCPUやOS作成など出来たらいいなぁと思います.

触った技術など

Python

コンテナで動かすサーバープログラムをFlaskで書いた

AWS

初めてAWSを使ったクラウドインフラの設計というのをしました.

VPC, ECS, CloudWatch, SageMaker, EC2, ECS, SQS, Lambda など沢山のサービスを調べて, 使いました.

Terraform

Infrastructure as a Code を実現するためTerraformを書いてました.

TypeScript

React書く用

React.js

今年初めて本格的に勉強して書き始めましたが, かなり書けるようになったと思います.

しかし, Atomic Design の分け方の粒度とかその辺はまだしっかりと理解出来ていないです.

Next.js

今年はReactを書いたという話をしましたが, React単体で使うことはほとんど無く, 実際にはNext.jsを使うことが多かったです.

Next.js, 色々と便利なんですよね...

C++

今年の初めAtCoder用に書いてた.

C

今年の下半期, TypeScriptと並ぶくらい書いた言語です.

42の課題は低レイヤーが多く, 序盤の多くの課題はC言語で書くことになります.

Makefileなども初めて書きましたが, めっちゃ便利ですね.

多分2021年もかなりの時間C言語を書くことになりそうです.

Go

今年勉強しはじめて, APIサーバーなどを書いていました.

Goは書き方が今まで触ってきた言語と結構違うのでどうやって書いたらいいかわからないんですよね...

2021年の目標

目標は高くすると年末に振り返った時に悲しくなるので2021年は今年の反省も踏まえ以下のように設定したいと思います.

  • 生産性の高い日々を送れるように努力する. 具体的には1ヶ月単位で目標を立てて, それを達成するような方針で生きる. (もしかしたら変わるかも)
  • Twitter, YouTube などを触らないようにし, メリハリのある生活をする.
  • 30日OS本, Nand2Tetris, アルゴリズムイントロダクションを完遂する.
  • 42Tokyoの退学システム(通称ブラックホール)に飲まれないようにする.

2021年は振り返った時に, 完遂したものが今年より多くなれるように頑張りたいと思います.

2020年買ってよかったもの

#買って良かった2020

今年から1年の中で買ってよかったものを紹介したいと思います.

ランキング形式みたいなのは苦手なので, 特に順位などは決めず列挙して一言添えるだけですがw

ではではスタートです.

iPad Pro (10.5インチ)

これはマジで買って良かった. QoL爆上がりです.

とにかく電子書籍が快適過ぎます.

iPad Pro で電子書籍読むの快適過ぎてやばいです. 電子書籍否定派から賛成派になりました.

ただiPad Proで電子書籍を読む際の欠点があるとすれば, 他のアプリに気を取られて本を読み始めるのが難しくなることですかね. なのでiPad Proで電子書籍を読む際にはiPad Proのロックを解除する前に「俺は本を読むぞ!」という強い決意を抱いてロックを解除しなくてはいけません.

あと, 積読が見えにくいのでいつの間にか読んでない本が溜まりがちですね

NINTENDO SWITCH & リングフィットアドベンチャー

任天堂は神.

今年は新型コロナウィルスの影響で殆ど家から出ておらず, ずっと椅子に座ってパソコンばかりしているのに太らず, むしろ筋肉量が増えて痩せたのはリングフィットのおかげです.

ありがとうリングフィット. ありがとう任天堂.

モンダミン

自分は1ヶ月のうち2週間は口の中に口内炎があるという, えげつないくらい口内炎ができやすい体質なのですが, 去年の終わりくらいからモンダミンを毎日歯磨きの後にするようになってから口内炎できる頻度が3ヶ月に1週間ほどとめちゃくちゃ改善されました.

口内炎軟膏やサプリメントなど数年間に渡り色々試してきましたが行き着いた答えはこれです.

ちなみに自分が使ってるのはモンダミンプレミアムというやつで, 1本800円くらいするんですが, 月額800円で口内炎の苦しみから解放されるなら安いもんです. (ドラッグストアだともっと安いかも?)

完走した感想

1年振り返り記事の執筆を完走した感想ですが, 暗い.

毎年振り返り記事を書くのですが, 例年なら「今年何もやってないと思ったけど, 意外と色々やってんなぁ.」って感じですが, 今年は「ほんまに何もやってへんやん...1年なにしてててん...」という逆のパターンになってしまいました.

いや, 暗いわ. 最後の感想まで暗いわ. もう少し明るくしようや.

来年は明るくて眩しいくらいの振り返り記事が書けるように努力したいですね.

では今日はこのへんで. ではでは〜👋👋