JUNのブログ

JUNのブログ

活動記録や技術メモ

2018-01-01から1年間の記事一覧

#Procon29に参加した。

注意!!この記事に有益な内容は含まれておりません。プログラムに対する知見などは得られません。 みなさんこんばんは。今回は10/27~28に徳島で行われた 全国高等専門学校プログラミングコンテスト (通称:プロコン)の競技部門(人力部門) に参加してきたのでそ…

HackU2018大阪 で優秀賞を取った

タイトルのように HackU 2018 大阪大会 にて優秀賞を頂いたのでそれについての記事です。 ちなみに去年のHackUでも同じように優秀賞を取っており、2年連続優秀賞です。 今年こそ最優秀賞を取りたかった...!! 2年連続優秀賞!!今年こそ最優秀賞取りたかった…

usermod -G をしてしまい sudo が使えなくなったので直した

wiresharkを入れようと思ってサイトのコマンドをコピペしてたらいつのまにか usermod -Gをしてしまっており root権限が必要なすべて作業ができなくなった。 usermodでグループを追加するのは危険 ここにも書いてあるとおり、usermod -Gをしてしまうと既存の…

MySQLで突然出てきたエラー"Data too long for column 'hogehoge' at row 1"" を直す

追記 --- 本来ははこっちの直し方でいけます MySQLを使っている時に、ファイルへのパスが100文字超えるとエラーが起きるが、それは*FileField*の*max_length*を指定すれば直る [Django - Increase FileField length](https://stackoverflow.com/questions/26…

MySQLとDjangoをつなげる手順

この記事はそもそもMySQLすらダウンロードしてない人向けです。 Djangoのプロジェクト自体は作成済みを想定しています。 環境 OS: LinuxMint 18.3 Django == 2.0.6 各種インストール MySQLをインストール $ sudo apt-get install mysql-server インストール…

Django2.0とMySQLを繋げようとするとエラーが起きる(PyMySQL)

環境 OS: LinuxMint18.3 Django: 2.0.6 MySQL: 5.7.22 このサイトに沿ってMySQLとDjangoを繋げようと思ったら django.core.exceptions.ImproperlyConfigured: mysqlclient 1.3.3 or newer is required; you have 0.7.9.None と言われてできない。 これはPyMy…

ThinkpadX1Carbon でOpenCVでビデオキャプチャしようと思ったら緑画面が出てきた問題

多分これは Thinkpad 買うときにIRカメラつけた人だけ起こる問題。 import cv2 cap = cv2.VideoCapture(0) while 1: ret, img = cap.read() cv2.imshow('img', img) k = cv2.waitKey(30) & 0xff if k == 27: break cap.release() cv2.destroyAllWindows() こ…

Linux でホストネームを変える方法

やりたいこととしては、ターミナルとかで表示されるここを変えたい jun@OldHostName ~$ @OldHostName の部分ですね。ここはホストネームとか呼ばれてる部分で、デフォルトだと自分のパソコンの型番みたいな感じになってると思います。 ここをこんな感じに変…

Linux Mint(Cinnamon) で Touchpad gestures を使えるようにした

したいこと 初期のLinux Mintの設定ではタッチパッドを有効にしてもせいぜい左右クリックとスクロールくらいで、これじゃとても使い勝手が悪い。Linux Mintを使う前までWindows10を使ってた私としてはぜひともタッチパッドジェスチャーを使いたい(タッチパッ…

Windows10 から Linux Mint に変えました

前々からLinuxコマンドが使えないことや、Pythonでコードを書いて実行するとよく起きる cp932 Unicode Error で溜まってたLinuxに乗り換えたいという願望がこのGWでついに実行されました。 選んだLinuxディストリビューションは Linux Mintです。 Linux Mint…

姫路城と有馬温泉行ってきた

こないだ #kosen16s っていう2016年度入学の高専生6人で姫路城と有馬温泉に行ってきました。

ヒョウ柄に変換するAPIを作った。

ヒョウ柄変換API 先日TRUNKさん主催のハッカソンに参加しそこで開発時間2日という中でアプリを作成し、そこで私がバックエンド担当でAPIを作ったのでそれについてです。 どんなAPIなん 普通の写真をヒョウ柄のような写真に変換するAPI 例

GCE + Nginx + uWSGI + Django + Supervisor を使ってDjangoアプリをデプロイ

はじめに GCE とは Google Cloud Platform Compute Engine の略である。この記事ではWebアプリを公開するところまでを記述してある。 注意点として、この記事ではGCPのアカウント登録等については触れず、既にGCPのアカウントとクレジットカード登録による無…

学内ハッカソンに出て企業賞もらいました。

3月2日に行われた鳥羽商船ハッカソンに出てきました。 このハッカソンはビギナークラスとシニアクラスに分かれていて、ビギナークラスに申し込んだんですが、なぜか私はシニアクラスになりました。(多分ハッカソン出まくってるから) 作ったもの うちの寮の寮…

WaterMelonSound のWebアプリ&API を公開しました。

タイトルにもある通りWaterMelonSoundのWebアプリとAPIを公開しました。 この記事は主にその2つの使い方などを紹介するものです。

Google Cloud Vision APIのTEXT_DETECTION を Pythonで試してみる

Google Cloud Vision API の中の文字認識(TEXT DETECTION)について書いてる記事が少なかったのと、自分が躓いたりしたりしたので、ここにメモしておく。 APIKEYの発行の仕方等々については以下のサイトを参考にした。 Google Cloud Vision APIの使い方まとめ