JUNのブログ

JUNのブログ

活動記録や技術メモ

2022年3月振り返り

2022年3月を振り返ります。

インターンシップ

3月前半は株式会社CyberZにてサーバーサイドエンジニアとして2週間のインターンシップに参加させて頂いてました。

www.cyberagent.co.jp

このインターンシップでは主に新機能の開発と既存機能の修正などを行いました。

自分が担当したOPENREC.tvというプロダクトはクリーンアーキテクチャをしっかりと意識してコードが書かれており、各層の役割が明確に分けられていてとてもきれいなコードでした。

ちょうどインターンシップを行っている最中に「Clean Architecture 達人に学ぶソフトウェアの構造と設計」を読んでいたこともあり、出勤前に本を読んで、業務で実際に Clean Architecture が適用されたコードを見るという最高のサイクルを2週間回してました。ソフトウェアの設計などについてインターンシップ参加前に比べて詳しく具体的なコードをもとに理解できました。

ちなみに OPENREC.tv の Android チームの方がが書かれた以下の記事がとても良いので読んだことない方は読んでみるとよいと思います。

note.com

また、テーブル設計やテーブル設計の変更の管理などはあまり知らなかったので実際の現場ではどのようにそれらを行っているのかが知れてとても勉強になりました。

ランチや交流会などのイベントもあり、大変楽しく学びとやりがいのあるインターンシップでした。

OPENREC.tvチームの皆さんありがとうございました。

ft_containers

C++STLコンテナ群(vector, stack, map, set)を再実装する課題をやっとクリアしました。

2月の時点でほとんど終わってはいたのですが、実装漏れなどもあり、結局3月までかかりました。

この課題についてはそのうち記事を書こうと思っているので、書いたらリンク貼っときます。

読んだ本

Clean Architecture

インターンシップのところでちょっと名前を上げましたが、この本を読みました。

本の内容としては Clean Architecture というソフトウェア設計の考え方みたいなところを説明する本です。基本的には依存関係の方向性と凝縮性をどのような意識のもとで管理すれば変更しやすく運用しやすいソフトウェアが作れるのかということを様々な参考文献や経験をもとに書かれている本でした。

具体的なコードはほとんど出てこないので Clean Architecture を本当の意味で理解するには実際にそれを用いてソフトウエア開発を行うのが必須だと思いました。幸い今回のインターンシップでその実践部分を完璧に行えたのでとても良く理解できました。

雑多なこと

携帯変えた

キャリアでキャンペーンをやっていたので iPhone12 買いました。7000円くらいで iPhone 12 128GB が買えたのでとっても良かったです。

メイン開発機がWindowsになった

2月末に湾曲UWQHDモニターを買ってからというもののメイン開発機がWindowsに移行しました。前までは Thinkpad X1 Carbon 2017 に Ubuntu を入れて使っていたのですが、せっかく性能の良いゲーミングPCがあるのでこっちを使うようにしました。めっちゃ快適です。

自分がプログラミングを始めた2016年くらいってWindowsで開発しようとしたらVirtualBoxUbuntu動かすか、PowerShellで頑張るかって感じだったんですが、今はWSLというすばらしいものがあり、普通にWindowsでコードが書けてとってもいい感じです。

Windows11のアップデートが来てたのでアップデートしたのですが、新旧のUIがごちゃまぜでこれはいまいちですね。Windowsは頑張ってモダンな設定画面やUIを取り入れようとしているんだけれども、ちょっと込み入った設定を行おうとすると昔ながらの設定が出てくるので開発者の苦労が見えますね。後方互換性とかいろいろ気にすることが多そうで大変そうです。

今回メイン開発機となったゲーミングPCは Ryzen 5600X と GeForce 3060Ti、メモリ32GB を積んだ元々VRゲームとかやるために買ったゲーミングPCですが、開発するには十分すぎるスペックなのでとても快適に開発できています。

あとはフォントとか高dpi時の表示とかが綺麗になればパーフェクトなんですけどね。

お出かけ

免許を2021年11月に取ったんですけど、2022年3月になってやっと1週間に1回程度ですが車に乗るようになりました。温泉行ったりホームセンター行ったり、あまり移動範囲は広くないですが安全運転で楽しくドライブできるようになってきたような気もします。

また、インターンシップで2週間東京に行ってたのもあり42Tokyoの校舎に行ったり、渋谷の美味いハンバーグ屋に行ったり、42Tokyoの友達や高専時代の友達に会ったりして楽しかったです。

3月後半に就活関連で東京にもう一度行くことがあり、その際にスーツの動画に影響されて夜行バスのプレミアシートで移動してみました。

www.youtube.com

夜行バスプレミアシートで大阪東京間移動してみた感想ですが、自分は新幹線のほうが好きですね。

夜行バスプレミアシートは普段乗っている4列シートと違い、ほぼ水平までリクライニング倒せるし、アイマスクや耳栓、ブランケットなどのアメニティあるし、カーテンで仕切られていてほぼ個室みたいな感じだしでとても良いのですが、やはりバスなので振動などはありますね。あと致命的だったのは乾燥で、とにかく空気が乾燥していました。寝始めたらとても寝れるんですが、寝るに至るまでに乾燥で口が乾きまくってきついです。

ただ、寝てる間に移動でき、朝起きたら東京に付いているので、朝から用事あるときはいいかも...?

帰りは新幹線で帰りました。

アニメとかゲーム

3月といえば冬クールのアニメが最終回を迎えるということで色々見てました。冬アニメは以下のような感じで見てました。

  • 進撃の巨人: やばい。面白すぎる。記事を書いてる日の前日(2020/04/03)に最終回が放送されましたがあの状態で2023年まで続きを見れないのはなんてこったって感じです。
  • 着せ替え人形は恋をする: 喜多川さんすこだ。俺の考えた最強のオタクにやさしいギャルって感じですばらしい。
  • 86(延期してたやつ): 第一話放送時から待ち焦がれていたシーンがついに放送されてオタクワイ号泣。シン×レーナ 良すぎる... 永遠に幸せでいてくれ...

あと、「タコピーの原罪」を読んでました。なかなかにきつい漫画でしたが最後は幸せそうな感じで終わってよかったです。面白かった。

東京滞在中に書籍を買おうと思ったら売り切れてました。とっても人気なんだっピね!

ゲームは初めてAPEXというのをやってみました。流行ってるらしいのでやってみましたがFPSゲームをあまりやらないので敵を見つけても弾が当たらなくてすぐ死んじゃいます。あとルールがよくわかっていないので多分これ友達と一緒にボイチャつないでやったほうがよいのだろうなと思いました。

完走した感想

前半インターンシップ、後半色々って感じの月でした。2月はマジで一瞬で終わりましたが。3月はとても充実していたように思えます。

前半のインターンシップはソフトウェア設計や継続的に開発ができるプロダクトを作るために意識していることが体験できたとてもいい機会でした。今までも実際のプロダクトに触れるインターンシップなどには参加したことがあるのですが、このような設計などについて学びを得られるのは今回のインターンシップ先が設計をしっかりしていたというのもありますが、自分が設計にまで意識が回るレベルまで成長したのかなぁと思ったりします。

後半は結構遊んでる感じがしますが一応STL再実装の課題終わらしたり、就活したり、別の課題やったりと遊びとコーディング両方できたと思います。

アニメとかゲームについてのセクションが明らかオタクのノリって感じですが、まぁいいでしょう。

3月は東京行ったりドライブしたりとお出かけも色々しました。普段は家に引きこもってコード書いてるんですけど、週1くらいでお出かけすると楽しいし、リフレッシュできてとても良いですね。

3月はとっても楽しかったです。4月は出会いと別れの季節らしいですが、自分は引き続き42Tokyoで学習をしていきます。

ではでは~👋👋