JUNのブログ

JUNのブログ

活動記録や技術メモ

Python

AtCoder緑になりました

5ヶ月くらい前ですが, 2021年7月31日にAtCoder緑になったのでその振り返り記事を今更ながら書きます. JUN_NETWORKSさんのAtCoder Beginner Contest 212での成績:1422位パフォーマンス:1257相当レーティング:756→818 (+62) :)Highestを更新し、6 級になり…

ダイクストラ法試してみた

最近早水先生の講義を見ているのですが, そこでダイクストラ法の説明があり, 実装したくなったので実装した. www.youtube.com import heapq INF = float("inf") # 各駅間の道を (行き先, 重み) という要素の隣接リストの形で保持する. graph = [ [(1, 16), (…

爆速でpipenvで開発環境作る

自分は普段pipenvをPythonの環境として使っているのですが、そういえばインストール方法とかをブログに書いていなかったなぁ と思ったので、この機会に普段行っているpipenvでの環境構築の方法をここで共有しておこうと思います。 pipenvが何か知らない人はg…

「自走プログラマー ~Pythonの先輩が教えるプロジェクト開発のベストプラクティス120」を読んだ

本について 「自走プログラマー ~Pythonの先輩が教えるプロジェクト開発のベストプラクティス120」を読んだのでそれの感想です. 自走プログラマー ~Pythonの先輩が教えるプロジェクト開発のベストプラクティス120作者:清水川 貴之,清原 弘貴,tell-k発売日: …

弱い人と強い人のエラトステネスの篩

はじめに 素数列挙アルゴリズムの1つに エラトステネスの篩 というものがあります. ja.wikipedia.org このアルゴリズムを弱い自分がWikipediaの記事通りに実装したのと, 強い他の人が実装したのでは計算にかかる時間が大きく違ったので, なぜ計算時間に差が…

Brainfuck インタプリタを作った

Brainfuckのインタプリタを作りました. Brainfuckって何? Brainfuckって言語です. 言語仕様とかはWikipedia参照 ja.wikipedia.org +++++++++[>++++++++>+++++++++++>+++>+<<<<-]>.>++.+++++++..+++.>+++++.<<+++++++++++++++.>.+++.------.--------.>+.>+. …

Python Logging SlackHandler の作り方

python で logging を使っていると, たまに 「このログをSlackに飛ばしたいなぁ」ってときがあります. なのでログをSlackに投稿する Logging Handler 作りました. Slack側の準備 Incoming Webhook アプリをSlackに導入します. その他の管理項目 -> Appの管理…

matplotlibで高画質のfigure画像をnumpy arrayで手に入れる

この記事の目的, 背景 matplotlibではプロットや画像の表示が出来ます. そしてそれを画像ファイルとして出力することも出来ます. しかし, tensorboardへの記録やその後の画像の加工などがしたい場合には 画像ファイルでは無く numpy array 形式で欲しい時が…

Pipenvメモ (随時更新)

Pipenv使ってたら時々躓いて,そんで解決して, メモしてって感じなのですが, 今回の記事はそのメモをコピペしただけです. まぁ, 要は備忘録です. では本編どうぞ. Packages Pipfile からパッケージを一括インストール pipenv install 開発用パッケージも一緒…

Pythonの処理の時間測定

Pythonを書いていると, ある処理にどのくらいの時間がかかってるか知りたいことがよくあります. そこで自分がよく行っている時間測定について書いてみたいと思います. 1行ごとの実行時間を調べる line_profiler blog.amedama.jp あるまとまった部分の時間を…

Rhythmboxのプレイリストを元に音楽をAndroidに転送する

どうも,最近アイマスにハマってるJUNです. アイマスは沢山の素晴らしい曲があってとても良いですね. ふと お気に入りのアイドル達の曲ばかりが入ったプレイリストを作ろうと思ったわけです. そこでRhythmboxのオートプレイリストがプレイリストを作るのに便…

Install pycocotools on Ubuntu

COCOデータセットを扱うためのパッケージpycocotoolsのインストール方法がめんどくさいし、ggってもあんまり出なかったのでこれから同じような悩みで困った人のために書いておく。 環境 Ubuntu18.04 Python3.6 やり方 # 必要なライブラリをインストール $ su…

Install python3-pip in Ubuntu 18.04

何故か Ubuntu 18.04.2 LTS 上で python3-pip をインストールした際に何故か動かなかった。 Traceback (most recent call last): File "/usr/bin/pip", line 9, in <module> from pip import main ImportError: cannot import name main 1時間くらい詰まって、解決</module>…

MySQLとDjangoをつなげる手順

この記事はそもそもMySQLすらダウンロードしてない人向けです。 Djangoのプロジェクト自体は作成済みを想定しています。 環境 OS: LinuxMint 18.3 Django == 2.0.6 各種インストール MySQLをインストール $ sudo apt-get install mysql-server インストール…

ThinkpadX1Carbon でOpenCVでビデオキャプチャしようと思ったら緑画面が出てきた問題

多分これは Thinkpad 買うときにIRカメラつけた人だけ起こる問題。 import cv2 cap = cv2.VideoCapture(0) while 1: ret, img = cap.read() cv2.imshow('img', img) k = cv2.waitKey(30) & 0xff if k == 27: break cap.release() cv2.destroyAllWindows() こ…

ヒョウ柄に変換するAPIを作った。

ヒョウ柄変換API 先日TRUNKさん主催のハッカソンに参加しそこで開発時間2日という中でアプリを作成し、そこで私がバックエンド担当でAPIを作ったのでそれについてです。 どんなAPIなん 普通の写真をヒョウ柄のような写真に変換するAPI 例

GCE + Nginx + uWSGI + Django + Supervisor を使ってDjangoアプリをデプロイ

はじめに GCE とは Google Cloud Platform Compute Engine の略である。この記事ではWebアプリを公開するところまでを記述してある。 注意点として、この記事ではGCPのアカウント登録等については触れず、既にGCPのアカウントとクレジットカード登録による無…

学内ハッカソンに出て企業賞もらいました。

3月2日に行われた鳥羽商船ハッカソンに出てきました。 このハッカソンはビギナークラスとシニアクラスに分かれていて、ビギナークラスに申し込んだんですが、なぜか私はシニアクラスになりました。(多分ハッカソン出まくってるから) 作ったもの うちの寮の寮…

WaterMelonSound のWebアプリ&API を公開しました。

タイトルにもある通りWaterMelonSoundのWebアプリとAPIを公開しました。 この記事は主にその2つの使い方などを紹介するものです。

Google Cloud Vision APIのTEXT_DETECTION を Pythonで試してみる

Google Cloud Vision API の中の文字認識(TEXT DETECTION)について書いてる記事が少なかったのと、自分が躓いたりしたりしたので、ここにメモしておく。 APIKEYの発行の仕方等々については以下のサイトを参考にした。 Google Cloud Vision APIの使い方まとめ

Mashup Awards 2017 で優秀賞を取った話

タイトルにもあるとおり今年の9月~12月にかけて行われたMashup Awards 2017 にて優秀賞をいただきました。 Mashup Awards 公式サイト

HackU2017大阪で優秀賞を頂きました

タイトルにもあるとおり、8月15日に開催されたHackU2017大阪にて優秀賞を頂きました。