JUNのブログ

JUNのブログ

活動記録や技術メモ

TyporaとDropboxで快適メモ環境構築

快適なメモ環境を探して1年弱... いろいろ探して試しみましたが, 自分にピッタリ合うものはなかなか見つからず...

とりあえず現状いい感じのメモ環境を構築出来たので共有したいと思います.

私がメモ環境に求める条件は以下の通り

  • 使いやすい
  • オフラインで使える
  • クラウド上に自動でバックアップを取ってくれる
  • Markdownで書ける
  • カテゴリ(ディレクトリ)で分けることができる

とりあえず上記の全ての条件を満たした環境を構築したのでこの記事に書いていきたいと思います.

結論

Typora + Dropbox

です.

完成イメージ

f:id:JUN_NETWORKS:20200204014924p:plain

環境

MacOS でも Windows でもいけると思います.

やり方

Typoraのインストール

Typora公式サイト からインストールします.

Dropboxのインストール

Dropbox 公式サイト からDropboxアプリケーションをインストールします.

markdownファイルの保存先ディレクトリをDropboxと同期されているディレクトリ内に作成する.

Ubuntuの場合は, デフォルトでは /home/user/Dropbox/ でした. 他のOSは多分適当に探せば見つかります.

Typoraの設定

設定を開き以下の項目を設定します.

起動時にデフォルトで開くディレクトリを先程作成したディレクトリに変更します.

f:id:JUN_NETWORKS:20200204014749p:plain

次に自動保存を有効にします.

f:id:JUN_NETWORKS:20200204014826p:plain

自動保存の保存間隔は"高度な設定"を開き, autoSaveTimer の値を変更すれば変えることができる.

画像を保存するディレクトリを指定します.

これをすることで貼り付けた画像などが一箇所にまとまり, さらにはDropboxの自動同期の恩恵も受けられるので別のPCで開いた時に画像がなくなることがないです. また, 相対パスを使用するようにすることで他のPCで開いたときのパスの違いを受けにくくなるので, 画像をどの端末でも表示できます.

f:id:JUN_NETWORKS:20200204014844p:plain

最後に表示の欄からファイルツリー表示に変更すれば完了です.

f:id:JUN_NETWORKS:20200204014855j:plain

これで快適メモ環境が完成です!

感想

今回は今自分が使っているメモ環境と構築方法を紹介しました.

メモ環境論争はいつまで経っても正解が出ませんが, 自分はしばらくこれでいきます. 形式もMarkdownなので他のメモアプリを使うとなった場合でも移動しやすいと思います.

今回はTyporaに下書きを書いてからはてなブログにコピペするスタイルで記事を作成しましたが, 画像らへんや表示形式の違いなどで結局二度手間だった感があるので, ブログ記事の下書きにはあんまり向いてないのかなぁって気がしました.